ペアの存在
シングルスとダブルスの大きな違い。
それは一人でプレーするかペアと一緒にプレーするかです。当たり前の話ですよね。
でも、当たり前の話ですが、このペアの存在によって、自分の実力が2倍にも
3倍にもなり、シングルスでは勝てない相手にも勝てるようになる。
これがダブルスの醍醐味でしょう。
もちろん、自分より実力が上の相手に勝つためにはペアとの連携が大事です。
ペアとの連携で1+1=2以上の力を発揮することはよくあることです。もちろん
個々の実力も影響しますが、連携の効果も大きいでしょう。
逆に、連携がうまくいかず、各々が自分の思うように動いていると、1+1=2以下
どころか、マイナスになる可能性だってあります。
それくらい、ダブルスは個々の実力だけでは測ることが出来ない面を持っています。
だからこそ、実力の差は連携で補うことが十分可能で、強い相手にも
勝てるチャンスは十分あるのです。
なので、ダブルスについては個人の技術だけでなく、連携についても意識して
いきましょう。具体的にどのようなことを意識すればよいかですが、プレーについては
言うまでもないですが、手っ取り早いのは声かけです。相手がミスをしてしまったら
"ドンマイ、気にしない"、"次ガンバろう"とか、相手が決めたらハイタッチとかを
行うだけでも、雰囲気が変わってきます。
間違っても相手を責めるようなことはしてはいけません。次のプレーで挽回すれば
よいだけです。逆に自分がミスをしてしまった際に、相手からの声かけを受けることで
あなたも"よし、次ガンバロウ"と思えるはずです。
ペアとの連携がうまいってない人で、ダブルスが強いという人はいないと言っても
良いでしょう。それくらいペアの存在、連携は重要です。