ラケット
道具を選ぶ際、ほとんどの方がラケット選びを一番意識するでしょう。
しかしながら、一番選ぶのが難しいのもラケットです。
それはやはり、ラケットの種類の多さからくるのだと思います。
実際、どのくらいの種類のテニスラケットがあるのか想像もつきませんし
次から次へとニューモデルも登場し、どれがどう違うのか、理解するのが
非常に難しいです。
もしあなたがテニススクールに行かれているんであれば、担当のコーチに
自分の実力に合ったラケットをいくつか選んでもらい、その中から考えると
選びやすいのではないでしょうか?テニススクールであれば試打も可能
なので、色々試してみて、自分に一番しっくりくるものを探せるかと
思います。
また、試打が出来るテニスショップもあるので、自分のテニスのレベルを
相談しながら、自分に合ったラケットを選んでもらい、試打してみるのも
良いかと思います。
ラケット選びは見た目だけで判断せずに、一度は試してみること!
これが大事です。使ってみなければわからないことがたくさんあるので。
例えば、ラケット選びの重要なポイントとして、ラケットの重さがあります。
持った時には、少し軽いかな?と感じても、ある程度の時間使っていると
"これって、重いなあ・・最初に握った時は感じなかったけど"
というように、印象が変わってしまうことも珍しくありません。
もし、これが購入した後の話だと・・・悲惨ですね。
もし、無理をして使い続けると、手が腱鞘炎になったりと怪我にもつながります。
というような場合もあります。なので、もう一度言いますが、ラケットは
店頭で見るだけでなく、必ず試打をして確かめることをおススメします。